ぽんこつのススメ

言語優位ADHDでうつ病経験者のぽんこつ備忘録

ぽんこつと車②

車についての記事は前回書きましたが、

ponkotsnnn.hatenablog.com


今回はそんな私がノリで免許取得を目指し教習所に通ったときの話です。

当時大学生でADHD診断を受けてはいなかったんですが今考えるとバチボコADHDであれは
なかなか上達しなかったんだなぁーと思いますwそして過集中と負けず嫌いにより周りが引くほどの上達を見せたw
最終的には自分の担当じゃなかった教官にも「運転うまいですよねー。コツがよくわかってるんですね。」と言われたくらいでした。
あそこもTHE ADHDって感じだなーと思った出来事だったのでつづりたいと思いますw
それまでは自分が失敗する前に母が何でもやってくれるという環境で育ってしまっていたので自分が「マジでアカンやつ」と自覚して落ち込んで自分なりの方法で自分の凹な部分を補い始めたのがこの頃なので私としては印象深い出来事だったりします。

まず私が教習所へ入りしなにすぐぶちあたった壁とその流れについて箇条書きすると

①運転に必要なマルチタスクができない
②できないと教官(おじいちゃん)にMAX激おこされる
③頭で整理する時間がないので何をどうしたらいいかわからずパニック
④パニックになるとできてたことすらできなくなる

教習所に通って2週間くらいの主な流れはこんな感じでした。

現在はペーパードライバーなので細かなところは忘れてしましましたが
車を運転するときって車の周りを点検してから乗り込んで、アクセルをどうのこうのして・・・
みたいな順番があるんですけど。普通の人なら恐らく1,2回説明受けたら、じゃあやってみますー^^で
できるんでしょうけど緊張もあるし1,2回じゃ覚えられないしあまりにも覚えられないと教官(おじいちゃん)も
しびれをきらしてイライラしてくるんですね。しかも前半で通ってた2週間毎回間違えたりしてたような気がするのでめちゃくちゃ
怒鳴られたような気がします。
さらに教官を怒らせたのがS字クランク。あるあるなのかもしれませんが「車の動きを予測して遠くを見ながら感覚でハンドルを切る」という経験がないので車の真下を見てしまうんですよね。
これには隣に座っている教官もブチ切れまして。コマ切れ動画のごとくブレーキを踏まれ「遠くを見ろ!何回いったらわかるんだ!」といわれ

「もうおりろ!お前みたいなやつは早めに教習所にきて車の動きを見てからこい!そういう努力をしないやつは一生運転できんぞ!」

みたいなことを言われたんですよね。

もうね。半泣きでした。

恐らく教官も「やべ、言い過ぎた・・・w女子大生泣かしちまったよ。」と思ったことでしょう。
ただ、私の場合はメラメラと負けず嫌いの炎が燃えてしまったんですよね。
まぁ焚きつけたい思いもあったでしょうからそういう意味では思うつぼでしたw

ちなみに顔は半泣きでしたが脳内では

「なあああああんでこんな知り合って1,2週間のじじぃにこんなに怒鳴られなきゃなんねぇんだよ!?あぁん?!なーーーにが運転じゃ。四輪の運転できたくらいで何が偉いんじゃぼけぇぇぇこんなもん明日には上達してやるわあああああああ!!!!」

となりました。目に溜まっていたのはできない自分とじじぃ教官への悔し涙でした。

そして次の日から私の復讐ともいえる猛勉強が始まります。(たいしたことねぇw)

翌日から自分の担当時間の2時間前には教習所入りw
もちろん教官に言われたとおり車がどう動くか確認する目的もありましたが、ぽんこつな私には普通以上に頭を整理する時間が必要なんだな、とここで生まれて初めて気づいたんですよね。
何かを学ぶときに順序や行動までは誰でも教えてくれるんですが「なぜそうするのか」は意外と教えてくれなくて。そこもセットにして教えてもらえないと私の場合は覚えられない。現在のものの覚え方にもつながってくるんですが短期記憶のワーキングメモリは基本的に無いに等しいので長期記憶に移行させながらインプットしていくやり方はここで身に付きました。
理由付けをしながら記憶していくことで記憶力は上がりやすいです。

先ほどの乗り込むまでの点検の流れや車を動かすときの流れなんかは言われただけだとまず覚えられません。

しかも「今やっていること」に夢中になってしまうと「次やること」を忘れてしまう。
「今やっていること」に60%くらい意識を向けながら「次やること」「その次やること」も40%くらいは意識していかないと途端に崩壊し、取り乱しますwしかもその全体図や全体の順序をあらかじめ予習しているからこそ1つ1つのミクロな作業を意識できるわけなんですよね。たぶん普通の人なら意識せずにやっているような作業を2時間前に前のりして準備して、1つ1つ身と骨に分解して確認して食べていく、みたいなそんな作業をあたかも「え?最初からできてましたけど?」みたいな顔してやってんだから可愛い奴だぜ・・・と我ながら思いますね笑

ちなみに

ノートを用意
乗り込む前の点検の流れ・ハンドルを切るまでの操作の順番を書き込む
箇条書きの隣に「なぜやるのか」も一緒に書き込む


こんな簡単なことではあるんですがパニックにならないためには重要なことだったりしますw

「ある程度は整理されている」

この安心感がパニックにならないためには大事なんですよね。今言われたことも整理できていないのに矢継ぎ早に次の指示をしてくるからパニックになるんです。しかも自分の脳内では事実と指示と感情がグチャグチャになってしまうんですよね。
でも整理されていることで急な指示にもある程度は対応できる。
だから「今おっしゃったこと整理する時間をください」「ノートにまとめたんですけどこれであってますか?」といえる勇気を持つことをそこから意識することにしました。それでもキレてくるやつは正直知らん、という感じです←

ちなみにそのあとメキメキと上達して短時間の集中ならある程度はできる私は無事免許をとることができました(というか書くの疲れてきた←)

パニックについては未だに私の悩みでもあり、無理なときは今も無理ではあるんですが、私の場合はパニックを起こすときってパニックがパニックを呼ぶことも多いので「整理できないどうしよう?!相手も怒ってる!!やばいあーあーあーあー」となるんですがそんなときこそ「ちょい冷静にさせてくんね?」といえる勇気を持つことが大事なんじゃないかと思う出来事でした。

f:id:ponkotsunko:20200112233208p:plainf:id:ponkotsunko:20200112233235p:plain